Author Archive
おしゃれでなくしづらい合カギ
オートロック付きのマンションに住んでいて、部屋のものとは別にオートロック用のカギを持ち歩かなくてはいけなかったり、彼氏、彼女や友達の家の合カギを持っていたりして、キーホルダーやキーケースにカギがたくさんついている人は多いと思います。そうすると、どれがどのカギだったのかわかりづらくなってしまいます。すぐにカギを見つけられないと、部屋に入る度にとても不便な思いをすることになってしまいます。区別するのにわざわざテープなどを貼って何用のカギか書くのも、見えづらいですし、何より他人に見られたら恥ずかしいです。それに、せっかくかわいいキーホルダーやおしゃれなキーケースを使っていても、シルバーのカギがじゃらじゃら付いていては台無しになってしまいます。そこで、合カギを作るときにカギ自体にデザインをつけるのがオススメです。取り扱えるカギの種類は決まっていますが、おしゃれな柄やキャラクターの柄など、選ぶのに迷ってしまうくらいいろいろな種類が発売されています。柄には抵抗がある、という方でも無地で色だけのデザインもあるので挑戦しやすいと思います。カギのもとになる金属にプリントがされているので、あまり乱暴に扱ったり激しくこすったりするとプリントがはげてしまいますが、丁寧に扱えばずっとかわいいまま使えます。費用も時間もそんなにかかりませんでした。これを見つけた日は、普通の合カギを作ろうとお店にいったのですが、たまたまキャラクターのカギが目に留まり、気に入ってしまいました。散々デザインに悩んだ挙句、2つ購入してオートロック用と部屋用のものを作りました。かなりお気に入りで、今も使っています。朝出かけるのが憂欝な日にも、大好きなキャラクターのカギでドアをロックすると、一日頑張ろう、という気持ちになれます。カギの区別が付きやすくなって便利なうえに、おしゃれなデザインで毎日が楽しくなるので、デザイン合カギはとてもオススメです。